現役エンジニアおすすめ
仕事の時短&生活改善に使える
デバイス&サービス
PRあり
① ペンタブレット
  Amazonセール中ではないけどほぼ最安値
 とにかく仕事で多用している1品
 紙のメモやホワイトボードに書く必要がなくなった
 書くエリア、筆圧、ペンのボタンなど
 付属ソフトで好みの設定にできるので環境を選ばない
画像クリックで商品ページへ
使用例
 ・エクセル、ワード、パワポに手書きでメモを入力できる
 ・Web会議の共有画面で議事録を取れる
 (図形も描けるのでメモ帳アプリより便利)
 ・画面を見ながら人に説明するときに便利
デメリット
 ・紙に書くのとは若干書き心地が違う
  (慣れれば違和感なし、
  ペンタブの上にA4の紙を置くことで解決可能)
② ヘッドセット
  Amazonプライムセール中!
 安定の有線ヘッドセット
 1万円台のBluetoothイヤホンより
 断然マイクの音質がよかった
使用例
 ・Web会議
デメリット
 ・若干締め付けが強い
 ・有線&ステレオミニプラグなので
  iPhoneには使えない
③ Amazon Echo dot
  Amazonプライムセール中!
 「アレクサ○○して」でリモコンいらず
 一度使うと手放せない
使用例
 ・後述するSwitchBotと組み合わせて
  声で家電の操作ができる
 ・おすすめの音楽を流してもらう
  (意外とお気に入りが見つかる)
デメリット
 ・あまりに生活に溶け込んでいるので
  Wifiが不安定な時に反応してくれないと
  ストレスになる
・音質は賛否両論、個人的には不満無し
④ SwitchBot hub mini
 Amazonプライムセール中!
 Echo dotと組み合わせて
 自宅をスマートホーム化

画像クリックで商品ページへ
 Echo dotがなくてもスマホを
 リモコンにして家中の家電を
 操作できる
 赤外線リモコンがある家電なら
 基本登録できる
使用例
 ・ライトのON、OFF
  タイマー設定もできるので
  朝活のために5:30になったら
  ライトをつける等で活用
 ・エアコンの温度調整
  SwitchBotシリーズの温度計と
  組み合わせて動作も可能
  部屋の温度が28℃になった
  ⇒ エアコンを25℃でONにする
  部屋の温度が25℃になった
  ⇒ エアコンの温度を27℃に上げる
参考
 SwitchBot温湿度計
 Amazonプライムセール中!
デメリット
 ・Echo dotと同じく
  Wifiが不安定だと動作せずストレスがたまる
⑤ SwitchBot スイッチ
 Amazonプライムセール中!
 SwitchBot hub miniでは
 できない物理的な操作に対応
使用例
 ・冬の朝、お風呂の予備暖房をONにしておく
デメリット
 ・スイッチにしてはちょっと高い
 (ただし生活の改善度ではこの中で一番かも)
⑥ Amazon Audible
 初回3か月無料キャンペーン中!
 対象かどうかの確認はこちらから👇
    Audible 無料キャンペーン
 
 すきま時間でインプットできる
 倍速再生もできるので、時間を無駄にしない
 有名声優さんも多数参加しており
 それを聞くだけでも価値がある
使用例
 ・通勤の運転中にインプット
 ・仕事中に片耳イヤホンでインプット
おすすめの書籍
「行動したい人」におすすめ
 ・後回しにしない技術
 ・やめる時間術
「不安を解消したい人」におすすめ
 ・道は開ける
 ・反応しない練習
「耳読で小説を試したい人」におすすめ
 ・汝、星のごとく
 ・山女日記
デメリット
 ・倍速にしないと一冊にかかる時間は本を読むより長くなる
 ・退会方法が分かりにくい
参考
Audible退会方法
 どれも実際に数カ月以上使ってみて間違いなく
 おすすめできるものばかりです!
デバイスの使い方が分からない方は
XのDMまでお気軽にお問い合わせくださいね!
画像クリックでXのプロフィールページへ
  
  
  
  







コメント